座長・演者へのご案内

発表者は本ページ最下部の「発表時における利益相反の開示について」を必ずご覧ください


1.座長の皆様へ

(1)現地会場でご登壇

ご担当セッション開始 10 分前までに各会場の次座長席へお越しください。


(2)リモートで参加

  1. オンライン会議システムZoomを使用してご参加いただきます。
  2. 会期の3日前までにZoom入室用のURLをお送りしますので、セッション開始の30分前までに入室してください。オペレーターからビデオとマイクの接続チェックと進行についてご説明いたします。
  3. 安定した接続回線(有線LAN推奨)、WEBカメラ、マイク(ヘッドセットマイク推奨)を事前にご準備願います。
  4. 進行は座長にお任せしますので、発表時間、質疑応答時間を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。


2.演者の皆様へ(口演発表)

(1)講演時間

  1. シンポジウムは各企画オーガナイザーにお任せいたします。
  2. 一般講演は発表12分、質疑3分 計15分です。


(2)現地会場での発表

  1. 時間の進行は、演台上のデジタル計時回線にてお知らせいたします。発表時間終了1分前に黄ランプ、発表時間終了後に赤ランプが点灯します。発表時間、質疑応答時間を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。
  2. 発表形式はPCによる1面映写です。発表予定時刻の30分前までにUSBフラッシュメモリ、もしくはご自身のノートPCをPC受付にお持ちいただき、受付・動作確認・試写をお済ませください。
    【受付時間】
    6月10日(金)9:00 ~ 18:00
    6月11日(土)9:00 ~ 18:00
    ※ 11日(土)に発表の方は10日(金)の受付も可能です。
  3. 発表データはMicrosoft PowerPoint 2016、2019バージョンで作成をお願いします。
    Macintoshをご利用の方は、ご自身のPCをご持参ください。
  4. ファイル名は【演題番号(半角)】【氏名】と付けてください。
    (例)O-1-1 東北太郎.pptx
    フォントはWindowsに標準搭載されているものをご使用ください。
  5. スライドサイズは16:9 にて作成してください。


(4)現地会場での発表―データをお持ち込みの方への注意事項―

  1. 発表データをメディアにてお持ち込みいただく場合は、USBフラッシュメモリでお願いいたします。
  2. コピーミスを防ぐため、メディアに保存した後、作成したPC以外のPC環境でも正常に動作することを確認してください。
  3. 円滑な進行のため、発表者ツールのご使用はご遠慮ください。
  4. 発表終了後の発表データは事務局が責任をもって消去いたします。


(5)現地会場での発表―ノート PC をお持ち込みの方への注意事項―

  1. バックアップとして必ずメディアもご持参ください。
  2. PC受付のモニターに接続し、映像の出力チェックを行ってください。
  3. プロジェクターとの接続ケーブルはHDMIです。PCによっては専用の映像出力アダプタが必要になりますので、必ずご持参ください。
  4. スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除ください。
  5. 電源アダプタを必ずご持参ください。内蔵バッテリー駆動ですと、ご発表中に映像が切れる恐れがあります。
  6. 発表は演台のマウスを使用して操作をお願いいたします(遠隔操作になります)。演台上のモニターとスクリーンは同じものが表示されます(発表者ツールは使用できません)。
  7. 発表の 20 分前には会場前方のオペレーター席へお持ちください。講演終了後はできるだけ速やかに PC のお引取りをお願いいたします。


(6)オンラインでの発表

  1. オンライン会議システムZoomを使用してご発表いただきます。
  2. 会期の3日前までにZoom入室用のURLをお送りしますので、セッション開始の30分前までに入室してください。オペレーターからビデオとマイクの接続チェックとスライド共有のチェック、進行についてご説明いたします。
  3. 安定した接続回線(有線LAN推奨)、WEBカメラ、マイク(ヘッドセットマイク推奨)を事前にご準備願います。
  4. オンラインでの発表の場合はZoomのスライド共有を用いて発表してください。
  5. システム上で計時進行(タイムキープ)はできませんので、ご自身で時間の管理をお願いいたします。


3.質疑応答について

(1)現地での質疑応答

  1. 発言される方はあらかじめ討論用のマイクの前で待機してください。
  2. 発言は座長の指示に従い、簡潔にお願いいたします。


(2)オンラインでの質疑応答

  1. 質疑応答はZoomのQ&A機能を使用してください。
  2. Q&Aに届いた質問は座長の裁量で選択いただき、ご質問をお願いいたします。


4.演者の皆様へ(ポスター発表)

ポスター発表につきましては、諸般の状況を鑑み慎重に開催方式を検討して参りましたが、現地会場のみの開催とさせていただくことになりました。


(1)現地参加の方

  1. ポスター貼付スペースは、縦160cm、横90cmです。スペース内で収まるようにポスターをご準備ください。
  2. ポスターの他、演題名・所属・演者名(幅70cm、高さ20cm)は各自ご用意ください。演題番号は運営事務局にてご用意いたします。掲示用の画鋲は運営事務局にてポスター会場に準備いたします。
  3. 発表の方法
    ・発表時間は2022年6月10日(金)18:20~20:00です。
    ・ポスター番号が奇数の方は18:20~19:10、偶数の方は19:10-20:00にご自身のポスター前に待機し、質問などへの対応をお願いします。

6月10日(金) 6月11日(土)
ポスター貼付 9:00~10:00
ポスター自由閲覧 10:00~18:20 9:00~17:00
ポスター発表(奇数番号の方) 18:20~19:10
ポスター発表(偶数番号の方) 19:10~20:00
ポスター撤去 17:00~18:00

貼付/掲示/取り外し:上記のお時間にてお願いいたします。旅程等の都合で、上記時間での添付が困難な場合は、発表時間までに必ず貼付けてください。また、ポスター撤去時間を過ぎ、取り外されていないポスターは事務局で廃棄いたしますのでご注意ください。



(2)現地参加が不可の方

現地参加ができないポスター発表者の方におかれましては、お手数をおかけしてたいへん恐縮に存じますが、以下のようにご対応をお願いいたします。 ① 2022年6月9日(木)必着で、ポスターを現地ポスター会場宛てに郵送ください。

<送付先>
〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1
トークネットホール仙台 地下1階展示室
第4回日本メディカルAI学会学術集会 宛て

※必ず品名に「第4回日本メディカルAI学会学術集会発表ポスター(ポスター番号:ご自身のポスター番号を記載)」と明記してください。
※大変恐れ入りますが、発送料は講演者様にてご負担ください。
※会期後にポスターの返却はいたしかねます。

② 会場でのポスター掲示は事務局で行います。

③ ポスターの議論を活発にするため、可能な限り以下の工夫を行ってくださいますよう、お願いいたします。

<工夫の内容(いずれか1つ)>
1)ZoomやGoogle Meetなどのオンライン会議ツールを個人で設定いただき、会議URLをポスターに記載して、ご自身のポスター発表の時間帯(下記「ポスター発表の方法」を参照)にツールを開いて待機いただく。
2)ポスターに連絡先(メールアドレス等)を記載し、ポスター発表時間中に何らかの返信ができるようにしていただく。



5. 発表時における利益相反の開示について

口演発表・ポスター発表共に、発表時には利益相反状態の開示が必要になります。

利益相反状態の開示について(https://jmai2022.org/chair_performer.html


(1)口演発表(現地登壇、オンライン登壇)は以下の利益相反スライド例の通り、タイトルの次のページに利益相反状態開示のスライドを入れてください。



(2) ポスター発表の場合はポスターの最後に利益相反自己申告に関する情報を開示してください。